29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

雲南市議会 2018-03-23 平成30年 3月定例会(第7日 3月23日)

産業建設分科会長からは、産業振興センター運営事業236万円の減額は企業立地協力員の報酬を本人の申し出により今年度から月額20万円から日額6,800円に変更したことによるものであり、これまで企業訪問企業間交流、立地セミナーなどで協力や助言をいただいているとのことだがセンター業務に影響はないかの問いに、必要なときに相談をしており問題はないとの答弁でした。  

雲南市議会 2017-09-04 平成29年 9月定例会(第2日 9月 4日)

また、雲南企業間交流会、それから雲南雇用対策協議会農商工連携協議会でのセミナー意見交換なども通しまして本市の産業振興に係る課題などを検証し、それに対する方策について行政、事業所関係機関が一緒になって検討してまいりたいというふうに考えております。 ○議長藤原 信宏君) 山﨑正幸君。 ○議員(21番 山﨑 正幸君) 次に、平成29年6月の全国有効求人倍率は1.51倍でございます。

雲南市議会 2017-06-13 平成29年 6月定例会(第3日 6月13日)

○市長(速水 雄一君) 毎年、東京名古屋、大阪、それからまた広島岡山等でも開催されておりますが、雲南市といたしましては、企業進出していただいてるエリア東京名古屋広島がほとんどでございますので、そういったことから、毎年、企業間交流会が開催されております。それに出席しております。

雲南市議会 2016-09-13 平成28年 9月定例会(第4日 9月13日)

現在これに基づいて積極的な産業振興施策を展開しているところでございまして、具体的には、18番議員の質問にもお答えいたしました事業拡大に伴う増築あるいは償却資産購入に対する企業立地助成制度、それから小規模事業者商品開発あるいは販路拡大を行っていかれる際の補助金あるいは人材育成が目的の経営革新塾あるいは企業間交流会、こういったことを毎年度開催をして地場産業支援に努めているところでございます。  

雲南市議会 2016-09-12 平成28年 9月定例会(第3日 9月12日)

雲南産業振興センター産業振興部の中にございますけれども、企業支援専門員、そして事業承継専門スタッフ、あるいは企業間交流会等々、専門人材、あるいはそういった事業をやることによって企業の声はしっかりと聞く機会を持っているということでございまして、市内事業所同士が部品の受発注をしたいと、あるいは取引マッチングできないかといった声、あるいは就職相談とか人材の派遣とか、こういった声につぶさに応えているということを

雲南市議会 2015-12-10 平成27年12月定例会(第4日12月10日)

そういった金銭的な部分にプラスしながら、企業間交流会あるいはものづくり経営革新塾、こういった現場の皆さん方人材育成あるいは名刺交換をしていただいて、そこで商談が成立するような場所の設定、こういったこともさせていただいているということでございます。  なおかつ、そもそもその産業振興センター平成17年に立ち上げをして、これが先ほども機能強化を図っていく中で……。

雲南市議会 2014-06-11 平成26年 6月定例会(第3日 6月11日)

雲南市の商店街においても同様な状況にあると認識しているところでございまして、市では、これまで活力とにぎわいのあるまちづくりを重点課題に掲げまして、産業振興センター設置農商工連携による商品開発販路開拓企業間交流トラック市など、商工会と一丸となって商工業振興策を講じてまいりました。

雲南市議会 2013-03-05 平成25年 3月定例会(第4日 3月 5日)

こうした体制のもと、寄せられた企業立地情報を初め市内企業訪問企業間交流会を通じまして入手した情報人事交流を行っております中国経済産業局など、さまざまなチャンネルを通じて得た企業情報に基づきまして、毎年大都市圏開催されております企業立地セミナートップセールスなどで積極的に誘致活動を行っているところでございます。  

大田市議会 2012-12-06 平成24年第 7回定例会(第1日12月 6日)

業務内容は、企業訪問及び関係機関とのネットワーク形成経営相談人材育成事業企業間交流促進事業取引あっせん事業産学官連携及び農商工連携事業起業家支援等を実施しており、成果としては、企業相談訪問件数月平均130件、企業支援室の貸し出し、17回講座、18回に及ぶものづくり講習会を実施し、受講率65.4%の達成や、県内地域企業による展示交流会の実施、ビジネスアイデアコンテストや起業家育成セミナー

雲南市議会 2012-10-01 平成24年 9月定例会(第5日10月 1日)

雲南市として企業間交流を活発化させ、新たな企業連携や新分野進出を促進するとともに、農商工連絡協議会連携し、雲南市特産の販路拡大雲南市のPRを行うべきである。  17番目、公共施設リフレッシュ事業について。本事業は、国の緊急雇用対策事業を活用し、市道及び公共施設維持管理環境整備を行うもので、必要不可欠な事業である。国に対し平成25年度以降の事業延長を強く要望すべきである。  

雲南市議会 2012-09-12 平成24年 9月定例会(第4日 9月12日)

先般も市内のスーパーが倒産をしたわけですけれども、これまでの市の商工業振興策を見ますと、産業振興センター設置ですとか農商工連携、あるいは企業間交流トラック市、そして23件の企業立地など、一定の成果が上がっています。しかし、残念ながら全体としての底上げにはつながっていないというふうに思っています。中小企業者も私もこのままでは市そのものが衰退していくという危機感を持っているわけです。

雲南市議会 2012-03-01 平成24年 3月定例会(第1日 3月 1日)

また、去る1月31日には、市内企業と公益法人しまね産業振興財団島根産業技術センター連携を深めるため、10回目となる雲南企業間交流会を松江市のテクノアークしまね開催いたしました。支援機関市内企業が積極的に活用することで、企業競争力強化につながることを期待しているところであります。  また、東日本大震災以降、西日本や海外へ製造拠点を分散化しようとする動きが見受けられます。

松江市議会 2011-09-13 09月13日-03号

当面は、今申し上げました活動を行ってまいるわけでございますが、活動エリア合併をしたことによりまして広げてまいりたいと考えているわけでございまして、一挙に合併前の松江市全域に広げることはなかなか難しいかもしれませんが、まずは東出雲町と非常に近隣で以前から密接な部分がございます内陸工業団地、馬潟の鉄工センター鉄工団地、これを起点といたしまして企業訪問企業間交流などのエリアを広げ、企業の皆様のニーズ

  • 1
  • 2